〈毎日おなじことのくりかえし〉の幸せに浸りたい

「〈毎日おなじことのくりかえし〉は嫌だ!」とぼやく声を聞くことがある。でも、「くりかえし」って悪いことなのか? 毎年のように大きな災害が起こっている現代。いつ自分が巻きこまれるかわからない。「生き残っていることがなにより幸運」だと考えれば、「毎日おなじことをくりかえせる幸せ」に気づけそうだ。

〈毎日おなじことのくりかえし〉にうんざりしている人の問題は、じつは「くりかえし」ではないかもしれない。真の問題から目をそらしているから、満足感を得られないのでは?

ボクはいま「毎日おなじことをくりかえせる幸せ」を追求している。起床や食事、炊事をする時間などは、ほぼ毎日おなじにしている。「これはいつしようか」「どうやろうか」などといちいち悩むのは面倒くさい。そんなことにアタマを使いたくない。〈毎日おなじことのくりかえし〉だからこそ、ちょっとした変化をつけると悦びも大きい。家事の段取りを入れかえるだけでも、生活に彩りを出せる。「幸せってこういうものかもしれないなあ」と思えれば人生の“勝者”だ。視点を少し変えるだけで〈世界〉は革命できるんだ(*注)

*注:「世界は自分が認識するからこそ存在している」として、「世界を革命するには認識を変えればいい」と考える。


Gyahun工房がつくるZINE『Gyahun(ぎゃふん)』

この記事は、『Gyahun⑭ コトバ放浪記』に掲載された内容を再構成したものです。

もし『Gyahun(ぎゃふん)』にご興味をお持ちになりましたら、ぜひオフィシャル・サイトをご覧ください。

関連記事

  1. 〈自分へのご褒美〉は、いま目の前にある幸せを意識する

  2. 〈仕事の効率化〉とはいうけれど、非効率なことにも価値はあるかもしれない…

  3. 〈コレクション〉するのは必ずしもモノでなくていい

  4. 〈〜が楽しめる〉という表現に違和感を持つ人へ

  5. 〈○○監督〉〈△△選手〉はある 〈□□ライター〉はない

  6. 〈〜だけど〉〈〜だけれど〉〈〜だけれども〉のどれを使うか迷ったら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


このブログは…?

フリーライターのユニット〈Gyahun工房〉がこれまでの経験から得た知見、日ごろ考えていることなどを語っていきます。

特集

アーカイブ