有名人へのインタビューはそれほど難しくない

有名人へインタビュー

インタビューの前は、長年の取材の経験があっても緊張する。相手がきちんと質問に答えてくれるか、機嫌を損ねたりはしないか……心配の種は尽きない。まして、相手が有名人ともなれば、不安はより大きくなるものだ。

しかし、じつは有名人へのインタビューの難易度は意外に高くない

なぜならば、その人にオファーを受けてもらえた時点で、お互いの利害が一致しているから。こちらとしては、有名人にご登場いただくことで記事を読む人が増え、ひいては売上げアップが見込めるし、あちらとしても、ギャラがもらえる、宣伝になるといったメリットがある(逆にいえば、取材を受けてもらうまでが難しい)。

有名人ならインタビューにも慣れているし、こちらが稚拙な質問をしたとしても、きちんと真意をくんで受け答えをしてくれる場合がほとんど

なかには偏屈な人もいて、インタビューがやりづらいケースもあるのかもしれない。しかし、私自身は、第一線で活躍している有名人で変な人に出会ったことはない。インタビューであれなんであれ、「仕事がやりにくい」と思わせる人は、生き残っていないのだ。

インタビューはビジネスであり、インタビュアーとインタビュイー(インタビューする相手)は、ビジネスパートナーといえる。相手に対する敬意はもちろん必要だが、過剰に卑屈になることもないわけだ。

相手がどんなに大御所であろうと尻込みせず、「いっしょによいページをつくりましょう」といった意気込みでインタビューに臨めば、良質な記事が生まれ、結果的に両者の利益になるはずだ。

関連記事

  1. 〈〜することができる〉と〈〜られる〉はこう使い分ける

  2. 〈画像はイメージです〉で責任逃れをしていない?

  3. 〈大人の遊び〉とは、お金では買えないモノを探すこと

  4. 相手と“会話”せずにインタビューする方法

  5. 〈〜することで〉と書きたくなったら思い出したい文章の法則

  6. 「〜中」は〈行動〉にしか使えない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


このブログは…?

フリーライターのユニット〈Gyahun工房〉がこれまでの経験から得た知見、日ごろ考えていることなどを語っていきます。

特集

アーカイブ