〈憶えてくれていた〉と〈憶えていてくれた〉の違いがわかりますか?

【A】憶えてくれていた
【B】憶えていてくれた

この2つをどう書き分ければいいか。あなたを含めてほとんどの人がまったく気にしない問題だろう。でも、ボクは〈書く〉ことが仕事。なんとか両者を区別したい。

〈憶えてくれていた〉は、「憶える」と「~くれる」(与える)と「~いる」(動作の進行)で組みたてられている。「(忘れられてしまいそうなほど些細な事柄にもかかわらず)憶えてくれている」と、相手の「憶える」行動そのものに焦点をあてている。

一方、〈憶えていてくれた〉は、「憶える」と「~いる」と「~くれる」の順で構成されている。「(かなり昔の出来事だったのに)憶えていてくれる」と、時間経過に重きを置く表現といえるだろう。

ところで、これらのコトバはアニメのセリフで、実際は

憶えててくれてたんだ

『ヤマノススメ セカンドシーズン』二十合目「ここなの飯能大冒険」

と発言している。書きコトバに直せば

憶えていてくれていたんだ

となり、「いる」がひとつ多い。「憶えてくれてたんだ」もしくは「憶えててくれたんだ」のほうが自然だろう。

もっとも、こんなことに着目するのは、世界広しといえどもボクぐらいでしょうけど。


Gyahun工房がつくるZINE『Gyahun(ぎゃふん)』

この記事は、『Gyahun⑭ コトバ放浪記』に掲載された内容を再構成したものです。

もし『Gyahun(ぎゃふん)』にご興味をお持ちになりましたら、ぜひオフィシャル・サイトをご覧ください。

関連記事

  1. 〈コレクション〉するのは必ずしもモノでなくていい

  2. 〈画像はイメージです〉で責任逃れをしていない?

  3. 現在・過去・未来を聞く

    インタビューの質問に困ったら〈現在・過去・未来〉を聴く

  4. 中華料理屋がつくるチャーハンは〈案件〉なのか

  5. 手書きと録音の合わせ技

    インタビューのメモは〈手書き〉と〈録音〉の合わせ技が最強?

  6. 〈自分へのご褒美〉は、いま目の前にある幸せを意識する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


このブログは…?

フリーライターのユニット〈Gyahun工房〉がこれまでの経験から得た知見、日ごろ考えていることなどを語っていきます。

特集

アーカイブ