〈〜することで〉と書きたくなったら思い出したい文章の法則

右足と左足を交互に出すことで歩くことができる。

といった表現を目にした。「こと」が重複しているのも気になるが、

右足と左足を交互に出すと歩ける。

でいいのでは? と思ってしまう。

ちょっと気どった文を書こうとすると〈〜することで〉としてしまいがちだ。多くの場合「〜すると」としたほうがズバッと決まる。しかしながら、〈〜することで〉のほうを使いたいときもある。それはどんな場合なのか? 

たとえば

このデロリアンに乗ると過去へ行ける。

という文があったとする。この文の前に、

ふつうの車には時間を遡る機能など付いていないが

といった文があるなら

このデロリアンに乗ることで過去へ行ける。

としたほうがよさそうだ。

じつはここでも、ほかの記事で述べた〈天秤理論〉が適用できる。

「〜すると」を〈〜することで〉に変えると“重く”なる。「ふつうの車には時間を遡る機能など付いていないが」と「このデロリアンに乗ることで過去へ行ける」とで文の釣り合いがとれるのだ。

【A】ふつうの車には時間を遡る機能など付いていないが、このデロリアンに乗ると過去へ行ける
【B】ふつうの車には時間を遡る機能など付いていないが、このデロリアンに乗ることで過去へ行ける。

さらに〈〜することで〉の「〜」部分が強調され、「ほかの車では不可能だが、ブラウン博士のデロリアンなら(過去へ行ける)」といった意味合いも加えられる。

あなたが文章を書くときの参考になりましたでしょうか? 


Gyahun工房がつくるZINE『Gyahun(ぎゃふん)』

この記事は、『Gyahun⑭ コトバ放浪記』に掲載された内容を再構成したものです。

もし『Gyahun(ぎゃふん)』にご興味をお持ちになりましたら、ぜひオフィシャル・サイトをご覧ください。をご覧ください。

関連記事

  1. 役者魂からライターの極意を学ぶ——伊丹十三監督の創作論より

  2. 中華料理屋がつくるチャーハンは〈案件〉なのか

  3. 聴くために書く

    インタビューで話を〈聴く〉には〈書く〉しかない

  4. 〈写る〉と〈映る〉の判断基準がほしい(嘘でもいいから)

  5. 手書きと録音の合わせ技

    インタビューのメモは〈手書き〉と〈録音〉の合わせ技が最強?

  6. 〈憶えてくれていた〉と〈憶えていてくれた〉の違いがわかりますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


このブログは…?

フリーライターのユニット〈Gyahun工房〉がこれまでの経験から得た知見、日ごろ考えていることなどを語っていきます。

特集

アーカイブ